一般的に、雨漏りや水濡れによる被害は、火災保険ではなく建物の損害保険(住宅保険や地震保険など)によってカバーされる場合があります。ただし、保険の適用範囲や具体的な条件は保険契約や保険会社によって異なるため、個別の保険契約を確認する必要があります。
以下の点に留意してください:
- 建物の損害保険: 雨漏りや水濡れによる被害が発生した場合、建物の損害保険によって建物自体の修理や復旧費用が補償されることがあります。ただし、具体的な保険契約の条件や範囲を確認する必要があります。
- 補償対象となる原因: 保険会社によっては、水濡れや雨漏りの原因が特定の状況や事象に限定される場合があります。例えば、風災や窓の破損による雨漏り、配管の破裂による水漏れなど、特定の条件下での被害に限定されることがあります。
- 免責金額や保険金の限度額: 保険契約には免責金額(自己負担額)や保険金の限度額が設定されていることがあります。被害額が免責金額を下回る場合や保険金の限度額を超える場合には、保険金の支払いは行われません。
以上の点を考慮しながら、具体的な保険契約や保険会社の案内を確認し、雨漏りや水濡れによる被害が保険の適用範囲に含まれるかを確認することをおすすめします。保険会社に直接問い合わせることで、より具体的な情報を入手できます。
そこでこのページでは、水災(水害)と火災保険についての情報をまとめています。
大雨が降った場合の建物の損害をカバーしてくれるのが火災保険です。とはいえ、水が原因の損害ってどんなものがあるのでしょうか?
- 川が氾濫して家が流された
- 土砂崩れが起きて家が潰された
- 大雨のせいで壁に水濡れが
- 床下にドブの水が入ってきた
- 開けっ放しの窓から雨水が
- ひび割れしていた屋根から水が
実は、大雨が原因だからと言って全ての損害が火災保険で補償されるわけではないのです。そして、水害とは次のように定義されています。
水災(水害)とは、台風や暴風雨、豪雨などによる洪水、融雪洪水、高潮、土砂崩れ、落石等などによる災害が原因で、建物や家財が所定の損害。集中豪雨の際に、大量の雨水がマンホールや側溝から地上にあふれる都市型水害など。
何やら複雑そうですね。
そこで、この記事では『 水害ってどんなケース?雨漏りや水濡れはOK?』について解説します。
それではまず、火災保険の水災補償が受けられないケースからみてみましょう!
火災保険の水災補償が受けられないケースとは?
火災保険の水災補償には次のようにカバーできないケースがあります。
風や雹、大雪による損害は水災なの?
台風や暴風などの自然災害により窓ガラスが割れたり、建物が破損したりする損害は「風災」で補償されます。
一方、大雪や雹が原因で建物が破損した場合は、「雹災・雪災」で補償されます。なお、雪災については別記事で詳しく解説しています。
地震による津波や土砂崩れは水害補償でカバーされる?
津波や土砂崩れも水が関係する災害なのですが、地震が原因による建物・家財の損害は 火災保険ではなく地震保険 でカバーされます。
つまり、地震による津波や土砂崩れに備えるためには、地震保険に加入する必要があります。
水濡れ(漏水)の被害は水災なの?
「水災」と勘違いされやすいのが「水濡れ」による損害
給排水設備の 破損や詰まり が原因による漏水や、マンションの上の階からの漏水で建物が損害を受けた場合は「水濡れ」で補償されます。
つまり、火災保険に水濡れの補償を付加していないと、大雨が原因でもカバーできません!
損害を受けてから一定期間経過後の請求
火災保険金の請求には期限が定められていて、次の記事の解説通り『 3年 』です。
とはいえ、火災保険に加入していることを知らなかった場合などは、期限が過ぎてしまっても請求が認められる可能性がありますよ ^ ^
大雨による水害で予想される被害の種類
では、火災保険の水災補償でカバーできないケースを確認したところで、大雨による被害にはどのような種類あるかをみてみましょう!
- 大雨で マイカーが水没
- 大雨で土石流が発生し家が流された
- 大雨による土砂崩れで家の中にまで土砂が流れ込み損害
- ゲリラ豪雨が原因で雨漏りがおこり家具が台無し
- 台風の影響で川が氾濫し床上浸水し家財家具も水浸し
- 豪雨で自宅の塀が壊れ 隣家の車を傷つけた
- 記録的な大雨により高潮が発生し海水が防波堤を超え被害
- 豪雨による土砂崩れで土砂が建物の外壁に寄りかかり傾むく
- 集中豪雨でマンホールの排水が追いつかず浸水被害に遭う
- 強い雨風のなか雨戸を閉めに行ったら滑って転び ケガ
並べてみるとたくさんありますね。建物だけじゃなく家財、そして人命にまで及びます。
そして、大雨が原因による水災(建物や家財の損害)を補償してくれるのが火災保険なのですが、どこまでカバーしてくれるのでしょうか?
結論的には、『 1.6.10 』以外は補償されます!
火災保険の水災でカバーできる災害の種類と補償範囲
それでは一体、火災保険でカバーできる水災補償ではどのように損害をかばーしてくれるのでしょうか?
火災保険と洪水
まずは『洪水』による損害
大雨により河川の水量が増加し発生した洪水や、雪解けが原因による洪水の被害は補償される。
なお、集中豪雨により排水が追い付かず建物が浸水被害に遭った場合も含まれる。
火災保険と高潮
次に『高潮』による被害
台風により海水面が上昇し、防波堤を超えて海水が住宅街に流れ込み、建物が浸水被害に遭った場合は水災補償が適用される
火災保険と土砂崩れ
最後に『土砂崩れ』による損害
大雨により山の斜面や崖の土砂が崩れ落ちた場合の被害に補償される。なお、土石流も含まれる。
まとめ
大雨による被害は火災保険の水災でカバーできます。ただ、全ての水害を補償できるわけでもありません。まとめると以下です。
- 洪水・高潮・土砂崩れが原因による損害は『水災』で補償
- 地震による津波や土砂崩れは『地震保険』でカバー
- 暴風が原因による水の被害は『風災』で補償
- 雹や雪による水の被害は『雪災』でカバー
- 水濡れや漏水による水の被害は『水濡れ』で補償