プロフィールと「ほけんの読みもの」の理念 | ほけんの読みもの
PR

プロフィールと「ほけんの読みもの」の理念

この記事では「 ほけんの読みもの 」の 理念 と運営者である「しんりゅう」の プロフィール を公開しています。

しんりゅう
しんりゅう

はじめまして、しんりゅうです。
本ブログにアクセス頂きありがとうございます。

いよいよ平成が終わり令和の時代がやってきましたね。どんな時代になるのかワクワクします!

そんなワクワクが止まらい 令和元年5月1日 に「ほけんの読みもの」はスタートしました。

そして、令和時代に花開けとスタートさせたブログ「ほけんの読みもの」の コンセプト をまずは知ってください。

「ほけんの読みもの」のコンセプトは、保険にまつわる全ての疑問を本ブログで1つずつ解決していこう!というものです。

保険に関する疑問が出てきたら、一度本ブログで検索してみて下さい!という感じです。

尚、運営者である私 しんりゅう は40代。

ファイナンシャルプランナー歴 20年、保険相談は合計 2万時間 以上を実施。今は現場を離れ募集活動はしていません。

しんりゅう
しんりゅう

ちなみに保険業界に足を踏み入れたきっかけは、大学卒業後に就職した会社がたまたま保険を取り扱っていただけでした。

それから 2万時間・・・。

2万時間という数字から考えると、社会人になってからの人生(睡眠を除く)の大半を、保険の仕事に捧げている計算になりますね。

まあ~、ひとことで言うと 保険バカ です(笑)さらに時間だけでなく、収入の 3/1 は保険に捧げてもいますよ。

もちろん保険料の支払いのことですが、お宝保険 があればまだまだ加入したくなる自分がいます。

一方、保険料を払うために仕事をしているといっても過言ではない日々なのに

しんりゅう
しんりゅう

保険が嫌い!違う業界に行きたい!と感じたことは不思議なもので1度もありません。

そんな寝ても覚めても保険のことばかり、保険好きな男のハンドルネームは『 しんりゅう 』です。

少し古臭いハンドルネームですが、実は こだわりがある のですよ!

ハンドルネーム「しんりゅう 」に込めた想い!

ちなみに、しんりゅう という名は、私から数えて 5代前の先祖 の名前です。名字がまだない江戸時代に医師として九州で活躍した曽曽曽祖父の本名です。

しんりゅう
しんりゅう

簡単に言うと、私の 祖父の祖父の親 ですね。

しんりゅうじいちゃんは 盲目の医師 だったらしく

結婚後は自分が子どもを作ったら子孫はちゃんと目が見えるのだろうか?

とずっと気にしていたそうです。

じいちゃん、ありがとう!じいちゃんが勇気を出して子どもを作ろうと考えてくれたから、今の私が存在するよ!

と、墓参りでは手を合わせながらぶつぶつ話しています。

そんな江戸時代に活躍し、亡くなったじいちゃんの名を 令和の時代 に使いたかったんです。それが『 しんりゅう 』の名の由来です。

ブログ「ほけんの読みもの」 をスタートさせた理由

私は過去にもブログをやっていました。2~3個作った と記憶しています。どれも保険とは全く関係のない内容です。

ではなぜ今になり保険に特化したブログを開設しようと考えたのか?その答えは

WEBサイトで検索すれば出てくるような生半可な情報を記事にしてもブログでは生き残れない

と感じたからです。

しんりゅう
しんりゅう

そして、私しんりゅうがWEBサイトに載っていない人の役に立つ情報をお届けできるとしたら、保険しかなかった のです。

そして平成が終わる2019年4月に ほけんの読みもの を開設したわけです。

「ほけんの読みもの」の理念

  • 消費税増税
  • オリンピック特需の終了

必ずや不景気がやってくるであろう 2020年 に向けて、保険会社は間違いなく 利益の確保 に乗り出します。

  • 新商品を大々的に打ち出したり
  • 解約をしてはいけない お宝保険の見直し を勧めたり
  • 必要のない保険を加入させたり
しんりゅう
しんりゅう

そんな転換期を迎える2019年、保険のわからない を1つずつ解決できるようにブログ設計していきます

さらには本ブログの強みの1つに、保険会社が口にすることがない情報 を元に疑問点を解決していくとういう特徴があります。

保険会社が公言しない情報を発信する私は、自動車保険・火災保険・傷害保険などの損害保険はもちろんのこと

医療保険・死亡保障・年金保険など生命保険にも20年以上携わってきたので、いくら現場を離れたとはいえ、保険会社の社員より詳しいですよ。

例えば、次のような 保険会社が口にしない情報 を織り交ぜながら記事にします!

    • がん保険の 損しない 選び方
  • 見直しや解約を してはいけない 保険の内容とは?
  • 保険を解約する前に 損をしない ためにやっておくべきこと

もちろん、本ブログの内容で何かわからないことがあれば遠慮なく質問して下さい!

というかコメント頂けると嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました