【告知義務違反で支払われた】は稀!うっかりを回避するポイントとは | ほけんの読みもの
PR

【告知義務違反で支払われた】は稀!うっかりを回避するポイントとは

保険,落とし穴 生命保険

告知義務違反なのに支払われた!』というのは稀なので、損をしないように保険加入時の要となる告知について、その内容とポイントを分かりやすく解説します。

この記事を読むと、せっかく保険加入したのに告知義務違反となって損することがなくなりますよ

なお、告知手続きで販売員に伝えなければいけないことや 落とし穴(ミスしやすいポイント)をまとめていますので、参考にしてみて下さい。

しんりゅう
しんりゅう

こんにちは、ファイナンシャルプランナー歴 20年、しんりゅう(⇒プロフィール)です。

保険業界では、告知を制するものは保険を制す!と言われるほど、申込み手続きの中で1番重要なのがこの記事で取り上げる 告知 です。

なぜなら、どんなに加入したい保険があったとしても、保険会社に提出する告知の内容によってはNO!を突きつけられますからね。

加入する側はそんなに大した病気でもないと思っていても、保険を申込むうえでは意外にダメだったりするんです。

例えば、1週間前に頭部を打撲して 1回だけ 病院に行った状態では、加入できない保険会社もあります。

この記事では、告知にスポットライトを当てて、これから保険に加入しようとする人が注意しなければいけない点やよくある勘違いをまとめます。

しんりゅう
しんりゅう

なぜ告知のことをこの記事で詳細にお伝えするのかというと、間違った告知をしてしまい 損するのは保険に加入する契約者だから です。

悲しいかな保険会社は痛くも痒くもありません。だから自分の身は自分で守らないと!せっかく高い保険料を払うわけですから。

それでは告知について詳細に確認していきましょう!保険会社によっては微妙な違いがありますが、概ね参考にして頂いて大丈夫ですよ ^ ^

スポンサーリンク

【告知義務違反で支払われた】は稀!保険加入時の告知で問われる内容とは?

2019年現在、日本には 40社 ほどの保険会社がありますが、告知で問われる内容は大体同じだと思っておいて下さい。

ではどのようなことを聞かれるのかを順番に確認していきましょう!

3ヶ月以内の受診歴

まず初めに聞かれるのが、3ヶ月 以内の受診歴

告知日から遡って、3か月以内に病気やケガが原因で、診察や検査、治療や投薬などを受けたことがないか?ということです。

しんりゅう
しんりゅう

簡単に言うと、3か月以内に病院で健康保険証を使っていないかどうか です。使ったのであれば告知しないといけません!

保険会社の中には、風邪や花粉症や水虫などは告知しなくても良いと定めていますが、基本は病院に通ったことを告知しないといけません。

1日でも通ったものがあれば書きましょう!

なお、たった1日だけ病院に行った日がもう少しで3ヶ月が過ぎそうだったら、しばらく時間を空けて申し込む方が良いですよ。

5年以内の受診歴

3か月の以内の受診歴を聞かれた次に待っているのは、5年以内 に病気やケガで入院や手術をしたことがあるか?

または、7日間以上継続して治療 をしたことがないか?という質問です。該当する覚えがあれば告知しなければいけません。

入院や手術についてはイメージができると思うんですが、7日間以上継続して検査や治療をしていたか?というのはあまりピンとこないでしょう。

簡単に言うと、発病から完治まで7日間以上かかったかどうかです。薬を10日分もらった場合は10日の治療になるので告知しないといけません!

さらに、病院に2回しか通っていなくても1回目と2回目の間が1週間空いていたら7日以上になるので告知が必要です。

しんりゅう
しんりゅう

5年前 まで遡るこの告知項目は、保険に加入しようとする人が最も注意しないといけないポイントです!

なぜなら、保険募集人もなるべく深く聞きたくない気持ちになっているので、告知忘れが多発していますから。

些細なことでも病院に通った記憶があるのなら、必ず保険募集人に伝えましょう!

健康診断について

次に、健康診断や人間ドック、がん検診などを受けた結果に対する告知です。

健康診断は何年前までのことを告知しないといけないんですか?

しんりゅう
しんりゅう

はい!2年以内の健康診断の結果です

2年以内に受けた健康診断や人間ドック、がん検診で異常がなかったかどうかを告知しなければいけないのです。

ちなみに、健康診断の結果は5つにわかれます。

  1. 正常
  2. 経過観察
  3. 再検査
  4. 精密検査
  5. 治療中

そして、ポイントになってくるのが 経過観察 再検査 の指摘項目の違いです。

何がどうポイントなんですか?

実は保険会社によって、経過観察以上 を告知しないといけないケースだったり、再検査以上 の項目について告知すればよいに分かれます!

しんりゅう
しんりゅう

もちろん再検査以上を告知すればよい保険会社を選択するといいですよ

がんになったことがあるか?

健康診断について聞かれた後は、がんに対する告知があります。

過去にがんになったことがあるかどうか?なんですが、この項目についてもポイントがあります。

しんりゅう
しんりゅう

それは『 過去5年以内に 』といったような期間が決まってないことです

あなたがこの世に生まれてから現在までがんになったことがないかどうかの問いになるわけです。

介護や障害状態か?

そして告知の最後に聞かれるのは、介護状態ではないか?障害はないか?という項目です。

しんりゅう
しんりゅう

なお、この項目については告知に該当する人は少ないですね。

大きく分けると上記 5つ の項目について正しく告知しなければいけませんが、特にあとあと問題になるのは

5年以内の受診歴と2年以内の健康診断の結果です!

告知については、書かないでおこうより書いておこう!という考え方が結果的には、あなたを守ってくれますよ ^ ^

スポンサーリンク

まとめ

保険加入時の告知手続きで聞かれる内容は大きく分けると以下の 5つ

  • 3ヶ月以内の受診歴
  • 5年以内の受診歴
  • 2年以内の健康診断の結果
  • がんについて
  • 介護について

そして、落とし穴になってくるポイントは以下の2つ

  • 風邪や花粉症や虫歯や水虫をについての告知は必要な保険会社と必要ない保険会社に分かれ
  • 健康診断の指摘項目は家しなければいけない日経過観察以上指摘しなければいけない

なお、数ある保険会社の中であなたに有利な告知の内容となる保険会社を1人で探すのは非常に厳しいです。

もしあなたが告知に該当する項目があり不安に感じるならば、複数の保険会社を取り扱う販売員に告知内容を事前に伝えると手っ取り早いですよ。

しんりゅう
しんりゅう

最後までお読み頂きありがとうございます。

ほけんの読みもの 』に関する疑問点などがございましたら、いつでもお問い合せ下さい ^ ^ 。

 

タイトルとURLをコピーしました