入院したらいくらかかるの?返ってくるお金の確認も忘れずに! | ほけんの読みもの
PR

入院したらいくらかかるの?返ってくるお金の確認も忘れずに!

入院したらいくらかかるの? よくある質問

この記事では、入院したらいくらかかるの?という疑問を 高額療養費制度 を使って解決します。

しんりゅう
しんりゅう

こんにちは、ファイナンシャルプランナー歴 20年、しんりゅう(⇒プロフィール)です。

  • 入院したらいくらかかるの?
  • 手術したらいくらかかるの?
  • お金って、かなりかかるんでしょ?
  • 治療費を一気に払えるかな?
  • 退院時に払えなかったらどうなるの?
  • がんの治療費は凄いかかるんでしょ?

などなど、医療費の支払いが迫ってくると様々な心配の種が出てきます。ただでさえ、病気で凹んでいるのに・・・・。

たとえ自分が病気になっていなくても、家族が病気になれば 心配になってしまいますよね?

私自身、妹が入院し代わりに入院費を支払わなければいけない状態になった時、かなり不安になりバタバタしてしまいました。

しんりゅう
しんりゅう

ただ、退院当日に市役所を駆けずり回り、治療費の支払いは 5万円 で済んだんです。

5万円?

意外に少ないですね・・・。

そこで本記事では 入院したらいくらかかるの?に対する答えを、私が実際に手続きをした 高額療養費制度 を使いながら解説します。

医療費の 5万円 も保険でカバーできたんですが、積立型を選んでいたので複雑です。複雑な理由は次の記事にまとめています。

スポンサーリンク

入院したらいくらかかるの?

ところで、あなたは 入院や手術の経験 はありますか?または、ご家族が入院した際の支払いを任されたことはありますか?

ないです!

両親は入院してたけど支払いは別だし・・。

実は医療費を支払ったことのある経験者は意外と少ないんですよ。

しんりゅう
しんりゅう

私自身、入院や手術の経験はないですし、妹の入院費の支払いを任された時に初めて 高額療養費制度 の手続きをした程です。

さらには 1ヵ月入院したらいくらかかるの?に対する答えも 28歳 まで知らなかったです。

保険の仕事に携わっていたにもかかわらずですよ。情けない ^ ^ 。

だからなのか、日本国民にはぜひ高額療養費制度について、もっと説明してあげたらいいのにと本当に思っています。

授業に組み込むべきでしょう(笑)だから私は

入院したらいくらかかるの?と質問を受けた時はすぐに答えを言いません。必ず 高額療養制度の仕組み を先にお伝えしています。

それでは早速、医療関係の職場で働いている人も意外に知らない、高額療養費制度について確認していきましょう!

スポンサーリンク

高額療養費制度とは?

しんりゅう
しんりゅう

高額療養費制度を簡単にまとめると、あなたが 1ヶ月に負担するべき治療費の上限額は決まっている ということです。

例えば、1ヵ月に100万円の治療費がかかったとしても上限額が決められていて、あなたは100万円も払わなくてよいという仕組みです

そしてもう一つ、覚えておいて欲しいことがあります。

しんりゅう
しんりゅう

それは あなたが1ヵ月に負担すべき上限額は年収によって違う ということです。

えーーー、年収?

いやだなー。

はい!年収によって支払う金額が違うということは、年収が高いか低いかで負担額が違うのです。

では、どちらの上限額が高いと思いますか?

年収が高い人!

もうお分かりですよね。

収入が高い人ほど負担は大きくなり、年収が低い人は負担する医療費は低くなります。

では、年収の高い低いを決める 基準値はいくらなの でしょうか?

1000万 かな~?

スポンサーリンク

高額療養費制度と年収の関係

2019年現在、年収基準は大きく分けて 5つ に分かれていますが、覚えておいて欲しい基準値はたったの2つです。

2つ でいいんだ!

では、覚えておくと何かと便利な年収の数値は 770万370万 です!グループ分けに使われる数値なんです。

  • 年収が770万円以上の世帯
  • 年収が370万円~770万円の世帯
  • 年収が370万円以下の世帯

正確にはあと2つ区切りはあるんですが、この3グループを覚えているだけで大丈夫です。

続いて、年収によって違いがあることがわかれば、ある疑問が湧いてくるんです。

しんりゅう
しんりゅう

それは 医療費の上限額を決める年収基準とは世帯収入になるのか?それとも個人個人別々なのか? という疑問です。

どっちだと思います?

合算じゃないかな~。

例えば、ご主人様の年収が300万円で奥様の年収が100万円だった場合、どうなるのでしょうか?

悩みます!

実は 奥様がご主人様の扶養に入っているかどうか で決まってきます。

つまり、扶養に入れる年収であれば合算、奥様の稼ぎが大きく扶養に入れない場合は、別々の健康保険証を持っているので合算しないわけです。

ポイント

  • 高額療養費制度における世帯年収の基準は、配偶者が扶養に入っているかどうかで決まる。

では続いて、実際に 1ヵ月間入院 した場合にどれくらいお金がかかるのかを計算しましょう。

スポンサーリンク

1ヵ月入院したらいくらかかるの?

ここからは 1ヵ月間入院をした場合(手術有)にいくらかかるのか を計算していきます。

  • 40歳男性
  • 職業は会社員
  • 心筋梗塞で入院と手術
  • 入院期間は2019年4月1日~4月30日
  • 病室は大部屋
  • 年収は480万/奥様のパート収入60万

以上を 前提条件 として計算を進めます。

ちなみに個室代や食事代を除く、あくまでも 医療費のみ を計算していきますので、個室希望の人はご注意ください!

しんりゅう
しんりゅう

医療費とは別に + α がかかってきますよ。

それではまず年収の確認をしましょう!

480万+60万=540万円。

つまり、370万円~770万円の世帯 になりますので、以下の計算式を使うことになります。

80100円+ (医療費−267000円) × 1%=医療費の自己負担上限額

早速計算式にあてはめますよ。すると

ん?いきなりわからないんですけど、医療費はいくらを入れたらいいの?

となります。実はこの疑問、非常に良い質問なんです。なぜなら、自分で医療費を計算する際に、一番重要だからです。

しんりゅう
しんりゅう

正解は、医療費の総額 になります。

病院に払うお金だけではなく、治療にかかった費用(健康保険が払う費用も含めた)全額ですよ。

ポイント

  • 医療費-267000円の 医療費とは総額のこと である!

次に、念のため1つだけ質問させて下さい!

しんりゅう
しんりゅう

我々が病院に払う医療費は、実際にかかった費用の 何割を払っているか ご存知ですか?

1割?2割?3割?

どれが当てはまると思います?

例えば、あなたがインフルエンザにかかり病院に行ったとします。そして診療代を払い薬をもらい、もう一度薬代を払って帰宅とします。

その時、会計時に病院側に払ったお金は治療費総額の何割を払っているのかということです。

しんりゅう
しんりゅう

正解は 3割 です。

つまり 10000円の治療費がかかったならば、3000円を病院に支払っている のです。

高額療養費の計算で用いる医療費というのは、あくまでも3割の数字ではなくて100%分の医療費を用いなければいけない。
しんりゅう
しんりゅう

計算に戻りましょう!使う式は 80100+(医療-267000円)×1% でしたよね?

4月1日~4月30日までの治療費の総額が100万円だった場合

1000000-267000×1%=7330

となるわけです。7330円 です。次に80100を足すと

80100+7330=87430

となります。入院や手術をして100万円の治療費がかかった場合、あなたが1ヵ月に負担しなければいけない金額は

87430円 となるのです。

しんりゅう
しんりゅう

いかがでしょうか?87430円という数字を多いと感じましたか?少ないと感じましたか?

ん・・・、微妙!

87430円と聞くと多いなと感じるかもしれませんが、100万円の治療を受けてという前提条件が付けば変わってくるかもしれません。

しんりゅう
しんりゅう

では 医療費が200万円の場合 はどうでしょう?計算してみますね。

2000000− 267000× 1% + 80,100=97,430

たったの 97430円 でいいんです。

治療費の総額は100万円から200万円の2倍になってるのに、負担する金額はたったの10000円が増えてるだけです。

さらに医療費の総額が500万円だったらどうでしょう。

127430円 になります。

しんりゅう
しんりゅう

1ヶ月の医療費が500万円というとかなりの金額だと思いませんか?

大きすぎてひっくり返りそうです。

1カ月にかかる治療費500万円という数字は 上限額と思っても間違いではない と考えています。そう思うと

しんりゅう
しんりゅう

どんなに治療費がかかっても 127430円 あれば大丈夫!

だと実感できたのではないでしょうか。続いては、年収が 370万円以下の医療費の上限額 を確認しましょう!

スポンサーリンク

高齢者の医療費負担はいくら?

では我々が1番入院をするであろう 60歳 を超えてからの上限額を見てみましょう!

年金世代になると収入はやはり下がってきます。つらい現実ですが、年収が370万円に到達することはないでしょうね。

尚、老後2000万円問題が話題となり、個人年金保険が再び注目されています。

 

404 NOT FOUND | ほけんの読みもの
保険に関する100の疑問をFPが解決します!

 

60歳を超え年金のみの収入となると、医療費の1ヵ月の上限額は年収が370万以下の世帯となり 57600円 となります。

  • 100万円の医療費がかかったとしても57600円
  • 500万円の医療費がかかったとしても57600円

この金額はケガで入院しても、病気で入院しても、がんで入院しても 同じ上限額 になります。

個室に入ったり、特別な食事を頼んだ場合はもっとお金はかかってきますが、医療費自体の上限額は決まっているんです。

スポンサーリンク

入院したらもどってくるお金の正体とは?

しんりゅう
しんりゅう

入院したらお金が戻ってきた!って話を聞いたことはないですか?

最近は少なくなってきたんですが、平成19年までは結構あったんです。そして、高額療養費制度 が絡んでいます。理由は次のとおりです。

退院時に医療費の総額100万円の3割分にあたる 自己負担分30万円を病院に払ったとしても、後でお金が返ってくる わけです。

300000-87430= 212570 が、2~3ヶ月後に返ってくる金額です。

しんりゅう
しんりゅう

そして、これが 入院したらもどってくるお金の正体 です。

以上の点から、入院したするといくらかかるの?に対する答えは

87430/月

となるわけです。そして、入院したらもどってくるお金はいくらという質問に対する答えも、先に30万円を病院に払っていた場合は

300000-87430=212570

が戻ってくる金額になりますが、以下のような 不満の声 も上がってきます。

  • 結局 30万 の治療費を先に払わないといけないのか?
  • お金が返ってくるのに 2~3ヶ月 もかかるのか?
しんりゅう
しんりゅう

わかります。後からお金が返ってくるとはいえ、持ち出しは痛い ですからね。

そこで平成19年からは立て替えの必要もなく、上限額に到達したら支払いがストップする次のような制度ができたんです。

限度額適用認定申請書 を先に提出できる制度

今回の事例で考えると 87430円以上のお金を立て替える必要が無い ということです。

つまり、病院に30万払って2~3ヶ月後までお金が返ってくるのを待たなくてよくなったわけです。

スポンサーリンク

結論

入院したらいくらかかるの?に対する答えは

  • 収入によって違う!

年収が370万円から770万円の世帯であれば、100万円の医療費がかかっても

  • 87,430円/月

500万円の医療費がかかったとしても

  • 127,430円/月

1日で換算すると5000円/日ほど。さらには、私も含めて60歳を超えて年金暮らしになれば

  • 57600円/月 

を超えることはありません。もちろん食事代や差額ベット代は + α かかりますが、医療費自体は想像より低いのではないでしょうか。

しんりゅう
しんりゅう

最後までお読み頂きありがとうございます。

ほけんの読みもの 』に関する疑問点などがございましたら、いつでもお問い合せ下さい ^ ^ 。

入院したらいくらかかるの?という質問と同じくらい、がんになったらお金が凄くかかるんでしょ?という質問も多くもらいます。

そこで がんに対するリスクを賢く備える方法 をまとめているので、本記事の内容とあわせて読んでみて下さい。

 

がん保険の選び方!重要ポイントのまとめ
がん保険の選び方の重要ポイントをまとめています。本記事に書かれている5つの質問に対して答えるだけであなたの希望通りの理想のがん保険が見つかりますよ。
タイトルとURLをコピーしました